2024.11.24 23:35YN 招待NEC 杯少年サッカー大会11月24日にYN 招待NEC 杯少年サッカー大会に48期 6年チームが参加させて頂きました。第一試合は接戦の末、残念ながら負けてしまいました。次の試合は公式戦で何度も対戦するが一度も勝てていないチーム。このチームにいつも力の差を見せつけられてきたからこそ個が弱い自分達が、どうやったら相手が嫌がるプレーができるか?どうやったら相手の能力を発揮させないプレーができるか?と問いかけてきました。そして、何度も対戦させてもらい、相当強い気持ちで頑張らないと差を縮められないということを学ばせてくれたチームでした。コーチから卒団までに1度はこのチームに勝利する事を目標にしようと提案していましたが、この日に早くも達成できました。順位トーナメントの1回戦では残り1分で...
2023.06.13 07:0848期 活動の様子48期5年生はブロック大会も近いので、全員揃った6/10の練習で6年生との練習試合の前に校庭で勉強会を行いました。質問しながら『守備の4つの段階』、『攻撃の4つの段階』の講義をしました。今後のサッカーに役立てて欲しいです。講義中、ずっと下を向いて芝生の個人研究をしている選手もいました(笑)
2021.04.12 03:20ユニフォーム4月を迎え新3年生になった48期メンバー。ユニフォームができ、初めての全員揃っての学年練習でした。新しい黄色いユニフォームがまぶしく、格好いいです。途中で他のコーチに習った平日練習メニューを練習に参加した選手たちがコーチとなって参加しなかった仲間にやり方を教えながら自分達だけでトレーニングできました。成長してますね。新しいメンバーが2人増えました。新年度も仲良く、競争しながら成長していきましょう。(担当コーチ:鈴木)
2020.11.13 15:001・2年生合同練習この日は新1年生と2年生で初めての合同練習を行いました。 1年時には5人しかいなかった48期2年生も今は10人にまで増えましたが、なかなか大勢でなければできない練習が経験できません。 この日は1年生の入団体験の2名を含めて、合計19人と今までで最大人数での練習ができました。 1年生コーチからのリクエストで、テーマは『運ぶ』。ウォームアップでは2年生がよくやる『川渡り』で鬼に捕まらないよう自分の体を村まで運ぶ遊びをやり、体も心(やる気)も温めました。 準備体操、体幹トレーニング、ドリブル練習を挟み、『川渡り』(ドリブル版)で練習の成果を試しました。いつもは鬼(DF)は1列ですが、この日は大勢での練習なので、アレンジして鬼(DF)を2列にすることで2年生に...
2020.10.31 11:20練習&交流戦この日は午後に練習試合に誘われている事、最近の試合では何とかゴール前まで行けてもシュートが決まらない事から午前中はインステップキックをテーマとした練習にしました。インステップキックを48期に初めて指導し、止まったボールを蹴ったり、コントロールしたボールを蹴ったり、ドリブルしながら蹴ったりと沢山キックやシュートの練習をしました。 その成果なのか嬉しい事に午後の練習試合では今までで一番多くのゴールが生まれました。試合でゴールする事の喜びを経験して、積み重ねて、更なる成長に欲を持って欲しいものです。 試合の合間では、初めて戦術ボードを使って自分達だけでのミーティングも上手にできました。成長してできることも増えています。 午前の練習後はみんなで昼食をとり...
2020.09.26 14:259月26日の練習朝は雨が降っていましたが、アプリの天気予報では曇り。中止にせず集合しましたが、雨が止まないので、少しだけ練習して早めに終わりにしようねと選手に話しましたが、みんなはいつもよりテンション高くやる気満々。連休中に大会で大敗したショックは全く見られず、一生懸命練習しました。みんなの成長信じてるよ!少しずつ勝利をつかめるよう練習していこう!!練習後もやる気満々で、人数足りない分は1番ベテランのコーチを仲間に誘い自分達の帽子でゴールを作りゲームをしてました(^_^;)
2020.09.25 15:00練習の様子朝は雨が降っていましたが、アプリの天気予報では曇り。中止にせず集合しましたが、雨が止まないので、少しだけ練習して早めに終わりにしようねと選手に話しましたが、みんなはいつもよりテンション高くやる気満々。 連休中に大会で大敗したショックは全く見られず、一生懸命練習しました。みんなの成長信じてるよ!少しずつ勝利をつかめるよう練習していこう!! 練習後もやる気満々で、人数足りない分は1番ベテランのコーチを仲間に誘い自分達の帽子でゴールを作りゲームをしてました(^_^;)
2020.09.13 11:16練習の様子2年生は感染症予防対策の活動自粛で、6月の再開から活動スタートで3ヶ月と少しが経ちました。 練習では1年の時から順番に日替わりキャプテンをやってもらい選手同士で教えあいながら準備体操をやってもらっています。2年生になって入った子も4人いますが、気づいたら子供達だけでできるようになっていました。成長しているのですね。 今は遊びのようなある練習を通して、目的を達成するにはどんな事が大事か?どんな事がサッカーと共通する事か?考えながら楽しく真剣に練習しています。 部員も増えて来て練習でできる事も増えてきました。まだまだ部員を募集してています。体験に来てください。2年コーチ (何人かが手を挙げている写真は何をしているかわかりますか?正解はフロッグスクワットとい...
2019.11.17 11:13親子サッカー大会初めての親子サッカー大会でした。 お父さん、お母さんには子供とのフットサルでみんなの成長を感じてもらうと共に、子供達が頑張っているのは足でボールを扱う難しくて、楽しいスポーツだという事を体験してもらいました。 選手達の様々な競技、リフティング大会の後は保護者お手製の豚汁で栄養補給です。 また1年しっかり練習して、ご飯を食べて、来年の記録が大きく伸びる事を楽しみにしています。例年より気温も温かく、親子で笑顔あふれる楽しいイベントでした。
2019.04.15 11:10練習の様子4月より1年生・園児の活動がスタートしました。 入学したばかりで、環境も変わり子供達も大変でしょうが、 毎回練習を楽しみに来てくれて、みんな目をキラキラ輝かせながら楽しんでいます。 どんなサッカー選手になるか楽しみです。